第二弾無料大型アップデートから登場したゼノ・ジーヴァの完全体「ムフェト・ジーヴァ」。
ゼノ・ジーヴァが誕生して間もない個体であるという設定から、一部のユーザー間では、いつか成体が登場するのでは?と期待されていたこともあり、このタイミングでの登場はある意味順当であると言えるのではないでしょうか。ところで歴戦王ってなんやったん。
さて、このムフェト・ジーヴァのクエストは、通常のクエストとは違い、集会所ごとに1体の討伐をめざすといういわゆるマム・タロトのマスターランク版のようなシステムとなっています。
このシステムの目玉は何といっても覚醒武器。
これらの武器は非常にカスタマイズの幅が広く、回数さえこなせば、今まで生産武器でカバーできなかったような武器種を自分の手で作り上げることができるようになっています。
当然、ほとんどの場合、生産武器の性能を上回ってきます。
マム・タロトと同様、ガチャ要素が多く含まれるのですが、マム・タロトの時と比べると、武器を揃えるのは簡単なので、だいぶ精神的に楽になったような気がしますね。
さて、前置きが長くなりましたが、今回はそのムフェト・ジーヴァを周回するための攻略方法を書き留めておきたいと思います。
配信開始からある程度時間が経過し、効率的な周回方法が見つかってきていますが、やはり知り合い同士やサークルメンバーでないと難しい。
そこで、今回はユーザーの大多数であろう野良ハンターのみなさんに向けた攻略方法を書いていきたいと思います。
◆目次
ムフェト・ジーヴァのクエストの目的
まず、ムフェト・ジーヴァのクエストでは何をするべきなのか?これを押さえておきます。
最終的な目的は当然ムフェト・ジーヴァを討伐することなのですが、部位破壊をした箇所や地脈エネルギーを減らしたかどうかで、クリア後の達成度が変わり、報酬の多さに影響します。
クリア後の報酬は、覚醒武器にスキルを付けていくガチャでたくさん使用するため、できるだけ多く集めておきたいところ。
なので、クエスト中は、まだ破壊していない部位を攻撃すること、ステージギミックを使用してムフェト・ジーヴァの地脈エネルギーを減らすことが重要になります。
武器の選び方
まず、武器は何を担ぐか。野良の場合ははっきり言って何でもいいですが、地脈エネルギーを減らすために、龍封力のついた龍属性武器がオススメ。
ムフェト・ジーヴァは、部位によって有効な武器種が決まっています。
有効な武器種は以下のとおり。
- 頭:斬属性、打撃属性
- 前脚:斬属性
- 後ろ足:打撃属性
- 両翼(翼膜ではなく骨格の部分):弾丸(ガンナー)
自分が使う武器によって、攻撃する場所を間違えないようにしましょう。尻尾は斬属性のみ切断可能です。
強いて言うなら、野良では部位破壊の意思疎通を取るのが難しいため、参加パーティに剣士が多い場合は積極的にボウガンを使い、自分で翼を破壊した方がクリア後のポイントが高くなりやすいのでおすすめ。
私は1週目で剣士しかいない場合、徹甲ライト(最近はほとんど覚醒水ライト)に持ち変えて、翼破壊を狙うようにしています。
防具・スキルの選び方
防具はできるだけカスタム強化をしたもの、かつ火耐性が高いものがおすすめ。
また、スキルは以下のものを優先して発動させましょう。
- 破壊王レベル3(必須)
- 体力増強レベル3(事故防止)
- ガード強化(ブレス系をガードできるようになる。事故防止)
- 火耐性(20以上になるように。猫飯の野菜定食込みでOK)
- 耐震レベル1(ふみつけ対策)
- 耳栓レベル5(スキルに余裕があれば。けっこう吠える。)
前述したとおり、ムフェト・ジーヴァのクエストはダメージを与えるということより、部位破壊と地脈エネルギーを減らすことが重要。
部位の耐久値もかなり高く設定されているようで、破壊王があってもなかなか壊せません。
また、攻撃がそこそこ激しいので、体力増強などの生存スキルはちゃんと積んでおいた方がいいです。加護や整備なんかも割とおすすめ。
使用アイテム
以下のアイテムは優先的に持ち込みましょう。
- 秘薬(調合分も)
- 生命の大粉塵(調合分も)
- 毒けむり玉(毒状態にすると2000ダメージかせげます)
- モドリ玉(アイテムの補充などで)
- 怪力の種などのバフ系
特に、ムフェト・ジーヴァの拘束攻撃は大ダメージかつ火やられ状態になるため、生命の大粉塵を味方が使わないと、ほぼ確実にやられます。秘薬と生命の大粉塵はショートカットにセットしておくと調合もすぐにできて便利。
第一層
最初のエリア。ここはステージギミックを使用して、さっさと終わらせることが重要。
ステージギミックを発動させるためには、ムフェト・ジーヴァをひるませて、ギミックが有効な場所まで動かす必要があります。まずはクラッチ攻撃で、攻撃する部位に傷を付けましょう。どの武器種でも1回で傷が付きます。
ひるませた場合、攻撃した方と反対方向に動くため、できるだけ各メンバーが同じ方向から攻撃するのが良いです。
とはいえ、野良ではわかっていないとなかなか難しいので、攻撃している人が多い方向に加わるのが良いかと思います。
ステージギミックは落石と、蔦罠の2種類。どちらも有効な場所までくると受付嬢のセリフが入るため、すぐに分かります。
落石は受付嬢のセリフが出たら、スリンガーで落石を狙いましょう。
ダウン中は狙いにくい頭か尻尾を攻撃するのが良いでしょう。
蔦罠は、セリフが出てから再度ムフェト・ジーヴァをひるませることで発動。
こちらも罠中は狙いにくい頭を攻撃するのが良いですね。
これらのギミックは、いずれもムフェト・ジーヴァの地脈エネルギーを大きく減らす効果があり、ギミックの後はすぐにムフェト・ジーヴァが地脈エネルギーを吸い取るモーションを取ります。このモーションの後は、傷付けた部位の傷が回復するため、再びクラッチ攻撃で傷を付ける必要があります。
この動きを2回させることで、第1層のエネルギーが尽き、その後第2層へ移動となります。
第二層
このエリアから敵視状態が追加、さらに一撃技「王の雫」を使用してくるようになります。
このエリアからは、できるだけ敵視を維持し、ムフェト・ジーヴァのエネルギーを消耗させることが重要。
敵視は多くダメージを与えたハンターに向きますが、ムフェト・ジーヴァの頭にクラッチして、ぶっ飛ばしを行うことで、そのハンターへ敵視を移行させることが可能。ランスやガンランスのような、ガードの固い武器がその役割に向いていると言えます。
私はメイン武器がガンランスなので、野良でやるときはいつも敵視を自分に向けるようにしています。敵視を取ったあとはある程度ダメージを与え続けないと、敵視が切れてしまい、逆にムフェト・ジーヴァを暴れさせてしまうため、注意が必要。
また、他の武器でも、自分が敵視を取った時のために、転身の装衣を温存しておくなどの対策を取るのが良いかと思います。
王の雫に備えて、隠れる岩がどこにあるかも把握しながら立ち回りましょう。モーションが長いので、間に合わないことはほとんどありませんが。
最下層
いよいよ最後のエリア。1回のクエストでムフェト・ジーヴァを討伐することは野良ではほぼ無理なので、時間効率で言えば、第3層に到着した時点で帰還してしまう方が良いです。
ただし、クエスト中に勝手に帰還してしまうと、他のメンバーの混乱を招くため、事前に帰還することについて合意している場合のみにしましょう。
このエリアでは、ムフェト・ジーヴァが臨界状態になり、攻撃が激しくなる代わりに肉質が全体的に柔らかくなります。
胸の肉質も柔らかくなり、部位破壊ができるようになるため、積極的に狙いにいきましょう。
頭の完全破壊と胸の破壊は、獲得できるポイントが高いため、どちらかは必ず破壊したいところ。
また、このエリアにもムフェト・ジーヴァにダメージを与えるステージギミックがあります。エリアの端の方で、ガスがもやもやしている場所があるのですが、そこに攻撃やスリンガー弾を当てると爆発し、1000ダメージを与え、何回か当てることでダウンも取れます。敵視を取ったらうまく誘導すると良いでしょう。
それから、ムフェト・ジーヴァには乗り攻撃が有効。特に臨界状態になったときには、積極的に乗り攻撃を狙い、動きをとめたいところ。乗り攻撃のフィニッシュで、背中の部位破壊も簡単にできます。
ここで制限時間20分以内に討伐ができない場合、ムフェト・ジーヴァが逃げるので、次の2回目で討伐をめざします。
2回目のクエストに参加する場合、狙う部位をそろえるため、できるだけ1回目と同じメンバーで臨むのが良いでしょう。
最近の集会所はそれを分かっている方が多いので、クエストリーダーが同じ人を待つ場合が多いです。
2回目のやり方
基本的な立ち回りは同じ。ただし、1回目で集会所メンバーが協力して地脈エネルギーをちゃんと減らしていれば、すぐに最下層まで移動します。
討伐まで、できるだけ破壊していない箇所を攻撃し、部位破壊を狙っていきます。
狙う部位は、前脚と後ろ足は攻撃はしやすいのですが、ポイントが20Pと低いため、優先順位としては、頭(1回目20P、完全破壊180P)、尻尾(120P)、胸(200P)、その次に両翼(各50P)、背中(100P)を狙うのが良いかと思います。
注意点まとめ
最後にクエスト中、知らないとやってしまいそうな注意点やできるだけ意識してほしいことをまとめます。
状態異常(麻痺・睡眠)は最下層で!
麻痺や睡眠は、拘束してダメージを与えやすいように思えますが、特に第1層ではステージギミックを発動させることが一番重要なため、あまり効果的とは言えません。むしろ第1層のクリアを遅くしてしまう可能性があるため、最下層でムフェト・ジーヴァが臨界状態になるまで温存しておくのが良いです。
臨界状態ではムフェト・ジーヴァの動きが激しくなるため、拘束できる麻痺や睡眠は非常に有効です。
スタン・乗り拘束も第2層以降(できれば最下層)で!
これも同じ理由で、第1層ではあまりやらない方が良いでしょう。2回目以降は蓄積値も上がってしまうため、臨界状態まで取っておいた方が、最後の部位破壊がやりやすくなります。
できるだけ高ポイントの部位を狙う!
前脚、後ろ脚は攻撃しやすいため、破壊が簡単ですが、その分ポイントは低く設定されています。なるべく、頭や尻尾、背中や両翼を優先的に破壊しましょう。臨界状態になれば胸も破壊できるようになるため、できれば全員で集中攻撃したいところ。
ただし、上手く攻撃を当てれないような場合は、ダメージを稼げないので、おとなしく破壊していない脚を狙うのもあり。
敵視を切らすな!
敵視を維持することで、ムフェト・ジーヴァのエネルギー消耗を早めるとともに、味方が安全に攻撃しやすくなります。
敵視を取った味方が、上手く引き付けられなさそうな場合は、ぶっとばしを使って敵視を代わってさしあげましょう!特にランス・ガンランスの方は積極的に!
生命の大粉塵をいつでも使えるように!
ムフェト・ジーヴァの攻撃は防具をカスタム強化していてもかなりのダメージを受けます。
常に味方の体力を確認し、「危ないかな?」と思ったら、もったいぶらずに生命の大粉塵を使いましょう。回復薬Gを広域スキルで飲むのも良いですが、どちらかというとすぐに回復できる粉塵がおすすめ。ショートカットに登録しておき、調合分も持ち込むのですよ!
集会所はできるだけ活発なところへ!
これはクエスト以前の話ですが、やはり集会所の人数は多い方が良いです。野良で探して入る場合は、最初から多めのところにお邪魔するのが良いかと思います。
また、集会所に入ったあとは、すぐにクエストに参加するのではなく、いったん集会所のメンバー一覧を見て、全員がちゃんとムフェト・ジーヴァのクエストを遊んでいるか確認しましょう。これは、たまにムフェト・ジーヴァ以外のクエストや、集会所にいるだけで全くクエストに参加しないハンターさんもいるためです。
要はできるだけアクティブな集会所を見つけて、そこでクエストに参加しようということです。
ぶっちゃけ、野良ではこの集会所選びが一番重要かもしれません笑
マナーを忘れずに!
野良だからと言って、自分の好き勝手にするのはよろしく在りません。
最低限のあいさつや、ネットマナーは必ず守るようにしましょう。
相手はCPUではなく、自分と同じ人間です。みんなで楽しくモンハンを遊びましょう!
ムフェト・ジーヴァ参考動画(覚醒水ライト)
野良マルチでのおすすめ装備と立ち回り方を動画にしました。
こちらも良かったらご覧ください。
武器は覚醒水ライトの属性弾特化型を使用しています。水冷弾をひたすら撃ちまくるだけなので、誰でも簡単に周回可能です。
最後に
いかがだったでしょうか。
今回は野良でムフェト・ジーヴァを周回することを想定した攻略方法のご紹介でした。
少しでも野良ハンターの参考になれば幸いです。
ムフェト・ジーヴァのクエストはマム・タロトのクエスト同様、期間限定クエストのため、今のうちにできるだけ周回して、ぜひ自分に合った覚醒武器を育ててみてください!
以上、あぽとらでした!
コメントを残す